• 1 旅宿 よぶこ

    (アクセス数:652回)

    宿泊呼子
    旅宿 よぶこ イカ活き造りと海鮮の会席料理。 最上階に展望浴場、展望露天風呂、サウナ有り。 ※バリアフリー対応:○(洋室ツイン・貴賓室・和洋室、車イスの貸出有り)
  • 2 魚見台公園

    (アクセス数:1720回)

    観光スポット浜玉
    魚見台公園 ●虹の松原、鏡山を一望 ●昔は魚群の見張台 ●アスレチック広場 その名が示すように、かつては魚の群れの見張り台があったところで、松浦潟が一望できる絶景地です。園内にはアスレチック施...
  • 3 宝満神社

    (アクセス数:786回)

    歴史探訪唐津市市街
    宝満神社 イザナギノミコト・イザナミノミコトの二神を祀る宝満神社は、鳥居の年号によると享保4年(1720年)に建立されました。また、「産神宝満寺宮」といい、産婦と生児を守護する神社です。 ...
  • 4 竜童窯我楽房

    (アクセス数:2344回)

    唐津焼唐津市市街
  • 5 活魚料理かべしま

    (アクセス数:1201回)

    グルメ呼子
    活魚料理かべしま 玄界灘の雄大な景観を一望できます。
  • 6 杉谷窯異中庵

    (アクセス数:3863回)

    唐津焼唐津市市街
  • 7 国民宿舎虹の松原ホテル

    (アクセス数:566回)

    宿泊唐津市市街
    国民宿舎虹の松原ホテル 特別名勝「虹の松原」の中に建つ宿舎。唐津湾の海岸に面した海浜リゾート。
  • 8 旧唐津銀行本店

    (アクセス数:730回)

    歴史探訪唐津市市街
    旧唐津銀行本店 竣工 1912年(明治45年) 設計・監修 辰野金吾(唐津市出身) 旧唐津銀行は、 日本建築史に残る辰野金吾博士の弟子・田中実設計によるもので、明治45年築のクイーン・アン様式建築です。その...
  • 9 観音の滝

    (アクセス数:772回)

    観光スポット七山
    観音の滝 ●松浦八景のひとつ ●眼病に益ある滝の観音菩薩堂 ●渓谷に添う遊歩道 その荘厳な美しさにより日本の滝百選にも数えられる景勝地。八つの滝と淵で構成された渓谷に沿って遊歩道も設けられ...
  • 10 立石観音

    (アクセス数:616回)

    歴史探訪相知
    立石観音 ●洞窟に刻まれた磨崖仏 ●阿弥陀如来と本尊 洞窟に刻まれた磨崖仏で、左に薬師如来、右に観音菩薩を配し、一般 には、立石観音の名で知られています。

<< 前へ 25 26 27 28 29 次へ >>

Loading...